ドローンが使われ始めたら、山岳ヘリは殆ど需要なくなるかもしれない。
10数年前は山小屋への物資の輸送は殆どがヘリだったと思う。
ボッカで上げてる小屋は滅多に無かった。
今時ボッカなんてないよ、と当時は言われてた。
そのころは中高年が登山を始めるのがブームだったが、ここ数年は若者の登山ブームが続いている。
そして、山小屋の主も代替わりして、どこの小屋も若社長が率いる若いスタッフの山小屋となった。
そして、ボッカで物資を上げてる小屋が増えている様な…、多分増えてる。
求人はボッカをやるので男子の需要が高い。
ボッカが増えても、ガスなどはヘリで上げるのだろう、ヘリとの併用が増えてるのかもしれない。
が、多分ヘリの需要は減ってるだろう。
コスト削減か。
ドローンが使われ始めたら、山岳ヘリは殆ど需要なくなるかもしれない。
- パトロールもドローンで行ける。
- 捜索もドローンで可能。
- 場所が確定出来たら、ボッカで鍛えたスタッフが救助する。
緊急患者の移動などでは必要か。